お疲れさま会にて

theklf2007-02-09

ヨンスキャさんの連載終了お疲れさま会に参加。
目の前の牡蠣を「生・生・焼き・スープ」(チュートの「バーベキュー」ふうに)でひたすら食べる。yama_takaさんセレクトで人生初の生牡蠣。あんまりおいしくて「うっわあ」というアホみたいな感想しか出ず我ながらどうかと思った。彦麻呂なら「海の宝石箱やー」とか言うのかもしれないけど。個人的にはアンチョビ焼きもお気に入り。


しかし今までJETSET行くのに何度前を通ったかわからないのに、本当に全然意識してなかったなああのお店‥‥今度から行くことにしよう。


4scandals http://www.4scandals.com/
Oyster Bar Jackpot http://r.gnavi.co.jp/g203610/

初めて聴く物とか買った物とか

Rosasでも使われているので聴きたかったコルトレーンの作品。もっと淡々としているのかと思ったらイメージしていたよりもずっと艶っぽい音だった。さすが「至上の愛」って邦題がついてるだけある。もう世の中のカップルはみなバレンタインにこういう美しげな音を聴けばいいよ。

John Coltrane/A Love Supreme
http://www.amazon.co.jp/LOVE-SUPREME-Verve-John-Coltrane/dp/B0000A118M


そしてJETSET下北沢にて。


●JUICEBOXXX AND DRE SKULL/Sweat
2007年型フレンチヒップハウス! 上がる!!! 80年代のStock, Aitken & Waterman物とオールドスクールヒップホップとヒップハウス、90年代レイヴとブレイクビーツ、00年代のエレクトロを一緒くたにしたような音で大好き。とりあえず初期TODD TERRYとかレイヴ好きな人は一度聴くといいと思う。でもジャケはダサかった。
JETSET http://www.jetsetrecords.net/index.php?P=base&M=P&L=JP&CODE=713350916000
Myspace http://www.myspace.com/dreskull


●WHITE/Ghost Basters 2007
実は着信音はゴーストバスターズなので気付いたら買っていた。アホだ(最高)。
http://www.jetsetrecords.net/?P=base&M=P&G=BH&L=JP&CODE=713003299000


THE CHEMICAL BROTHERS/Electronic Battle Weapon 8/9
ケミカルのコア系クラブトラックシリーズEBW。ひさびさに買ったけど今回すごい。8のトランスみたいなメロディ+ヘヴィベース+ケミカルの真骨頂ブレイクビーツが混ざるブレイクがかっこ良すぎ。ベース炸裂の9もいい感じ。
JETSET http://www.jetsetrecords.net/?P=base&M=P&G=BH&L=JP&CODE=713003469000
Myspace http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=7656579

Perfumeとハルヒ

  
左:チョコレイト・ディスコ/中:Twinkle Snow Powdery Snow/右:Electro World

このPerfumeのフリってハルヒの「ハレ晴レユカイ」から来てるんじゃないの??(と聞いたらBerryz工房「スッペシャルジェネレ〜ション」の方がずっと似てることを教えてもらった) PVの電飾が星の形してるのがちょうかわいいなあ、なんかm-floTigaを足して割ったみたいな感じだけど(別に批判ではないです)。

チョコレイト・ディスコ http://www.youtube.com/watch?v=WFiMkGGK5dg


こっちは前の「Electoro World」系列を引くストーリー仕立てのデジタルシティ物(「Electro World」の方がもう少し後期TLCぽいメカ感があるけど)。曲はモンド・グロッソ meets 初期avexユーロふう。

Twinkle Snow Powdery Snow http://www.youtube.com/watch?v=aYW_pBibgFc
Electro World http://www.youtube.com/watch?v=4-UkTuGv3ag