「らき☆すた」OP

こないだ買った『アニソンマガジン』を読んでいたらすごく「らき☆すた」のOP(「もってけ☆セーラーふく」)に興味がわいたので聴いてみた。したら普通にかっこよくてびっくりした!アングラじゃない電気っていうかジャニーズ系(V6「オレンジ」とか)に通じるマンチェ以降のブレイクビーツディスコだと思った…ていう比較対象は今で言うとオレンジレンジになるのか…なるほどね*1
ついでにニコ動発信のトランスver.もすごかった。MADもすごいし電気バージョンもすごい。あんまりすごいので今更テレビ見ようと思ってる私だいぶ遅いかもなあ…。OPが相変わらず京アニの徹底ぷりがすごいなあ。

らき☆すた OP「もってけ!セーラーふくhttp://www.youtube.com/watch?v=QtkQdOP2rt8
ホントにもっていっていいの?セーラーふく Full Ver.  http://www.nicovideo.jp/watch/sm354997
ニコニコ名作劇場 No.59 らき☆すた MAD 電気グルーヴ http://www.youtube.com/watch?v=CYiu3fWkAc4


しかし『アニソンマガジン』のレビュー&特集がすごい。秋葉原 meets 渋谷系の特集ページがその辺の単語でがっつり出来ていて面白いのはわかるけど、それと別にレビューぺージがなんていうかもう比較対象に出される単語がコア過ぎて笑えた(注:褒めてますよ)。とにかくomo*8ちゃんが書いてた「リジー・メルシエ・デクルーかと〜」の件で気になってたのだけど、「HEAVEN17へのリスペクト」とか「アイスランドmumも顔負け」とか、前にid:twistedくんが言ってた古泉のキャラソンが「THE BOO RADLEYS/Wake Up Boo! にそっくり」だとか、その他「ロジャニコ系インスパイア」だとか興味惹かれすぎ。あと「月詠」の「巫女ツインズ/Just For My Loveが初期カイリー・ミノーグのような」ならそれはもうストック・エイトキン・ウォーターマンだし。気になる。 あと「UKのreactレーベル」とか「JAM&SPOON/Stella」なんて単語まで出るとはね(これはレビューじゃなくてI'veの紹介記事だけど)!

アニソンマガジンVol.1 (洋泉社MOOK)

アニソンマガジンVol.1 (洋泉社MOOK)

*1:と言っていたら友人から「サビの入りがEMFとかJESUS JONESみたいに聞こえる」とも言われた。すごいよくわかる